研究班メンバー
「令和4年度がん関連苦痛症状の体系的治療の開発と実践および専門的がん疼痛治療の地域連携体制モデル構築に関する研究(22EA1004)」
【班長】
国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 里見 絵理子
【分担研究者】
東北大学大学院・医学系研究科 緩和医療学分野 平塚 祐介
公益財団法人がん研究会 有明病院 緩和治療科 松本 禎久
聖隷三方原病院 臨床検査科 森 雅紀
聖隷三方原病院 ホスピス科 今井 堅吾
国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 曽根 美雪
埼玉医科大学総合医療センター 放射線腫瘍科 高橋 健夫
筑波大学 医学医療系 浜野 淳
【班長協力者】
聖隷三方原病院 緩和支持療法科 森田 達也
東京大学 腫瘍内科学講座 吉内 一浩
東北大学大学院医学系研究科 生物統計分野 山口 拓洋
国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 荒川 さやか
国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 川崎 成章
国立がん研究センターがん対策研究所 がん医療支援部 がん医療の質改善支援室 中澤 葉宇子
国立がん研究センター 医療情報部 向井 まさみ
国立がん研究センター 医療情報部医療情報システム企画室 田中 勝弥
国立がん研究センター 緩和医療科 西村 瑠美
【がん疼痛体系的治療】
東北大学大学院医学系研究科 家族支援看護学講座 宮下 光令
東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学講座 井上 彰
東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学講座 伊藤 圭一郎
東北大学病院 腫瘍内科 大内 康太
東北大学病院 緩和医療科 島津 葉月
東北大学大学院医学系研究科 緩和医療学講座 田上 恵太
国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科 下井 辰徳
国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 石木 寛人
【呼吸困難体系的治療】
神戸大学 緩和支持治療科 山口 崇
在宅緩和ケア あすなろ医院 渡邊 紘章
都立駒込病院 緩和ケア科 鈴木 梢
神戸大学 緩和支持治療科 松沼 亮
近畿中央呼吸器センター 呼吸器腫瘍内科 松田 能宣
聖隷三方原病院 ホスピス科 三輪 聖
北海道大学病院 呼吸器内科 猪狩 智生
【終末期過活動せん妄体系的治療】
淀川キリスト教病院 緩和ケア科 池永 昌之
千里中央病院 前田 一石
国立国際医療研究センター病院 緩和ケア科 木内 大佑
筑波大学 緩和支持治療科 川島 夏希
近畿中央呼吸器センター 呼吸器腫瘍内科 松田 能宣
【在宅医療におけるせん妄】
あおぞら診療所 川越 正平
あおぞら診療所 住谷 智恵子
横浜市立大学附属病院 緩和医療科 阿部 晃子
社会福祉法人若竹大寿会 わかたけクリニック 竹田 雄馬
【専門的がん疼痛治療の地域連携体制構築】
難治性がん性疼痛
順天堂大学 緩和医療学研究室 水嶋 章郎
順天堂大学浦安病院 緩和医療科 上原 優子
佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科 小杉 寿文
国立がん研究センター東病院 緩和医療科 三浦 智史
聖マリアンナ医科大学病院 緩和医療学 橋口 さおり
聖マリアンナ医科大学病院 緩和医療学 平川 麻美
飯塚病院 連携医療・緩和ケア科 中山 隆弘
聖隷浜松病院 緩和医療科 山田 博英
洛和会音羽病院 緩和ケア内科 山代 亜紀子
京都市立病院 緩和ケア科 大西 佳子
つくばセントラル病院 緩和ケア科 下川 美穂
IVR
聖マリアンナ医科大学病院 放射線診断・IVR科 三村 秀文
静岡県立静岡がんセンター IVR科 新槙 剛
岩手医科大学 放射線診断科・放射線治療科 加藤 健一
国立がん研究センター東病院 放射線診断科 荒井 保典
奈良県立医科大学 放射線診断・IVR講座 西尾福 秀之
国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 大島 拓美
緩和的放射線療法
聖マリアンナ医科大学病院 放射線治療科 中村 直樹
国立病院機構東京医療センター 放射線治療科 萬 篤憲
国立がん研究センター東病院 放射線治療科 全田 貞幹
千葉労災病院 放射線科 安田 茂雄
前橋赤十字病院 放射線治療科 清原 浩樹
仙台厚生病院 放射線科 三輪 弥沙子
佐久医療センター 放射線治療科 大久保 悠
市立福知山市民病院 放射線科 西村 岳
千葉大学 画像診断・放射線腫瘍学 渡辺 未歩